晴れた夜を待ってデジタルアイピース
を試してみました。
望遠鏡をベランダに持ち出すのも
久しぶりです。
最初に試みたのはうしかい座の
アークトゥルス。
しかし、なかなか視野(PCの画面)
に入ってくれません。
結構視野が狭く倍率が高いようです。
やっとPCの画面に映った星像が
いやにデカい。
3番目に明るい1等星だから?
後で分かったのですが、露出オーバー
だったようです。

[デジタルアイピースによるアークトゥルス]
ちょうど土星が衝を迎え見ごろに
なってます。
次は土星に挑戦です。
最初は露出オーバーでただの楕円にしか
写ってくれませんでした

こんなものかなーと思いながら、
色々と設定を調整した結果、露出の
設定が悪かったことが分かりました。

[デジタルアイピースによる土星]
※2015/5/21 23時10分頃 25cm F6反射(ドブソニアン)
バッファローBSW32KM03SV(改造)による撮像
意外とよく写ってくれました

視野が狭いので導入するのが一苦労です。
導入しても視野からすぐ逃げてしまいます。
赤道儀で試してみたいですね。
二重星も撮れるかな〜